住宅ローン控除入門その3



住宅資金を夫婦で負担したら?

住宅資金を夫婦で負担した場合はどうしたらよいでしょうか?

夫婦共働きで、夫婦で資金を出し合って住宅を取得した場合には、原則として、共有名義にします。

具体的には、登記の手続きをして土地と建物の所有権を共有名義にします。

共有名義での登記の手続きはどのようにすればよいのでしょうか?

共有名義での登記の手続きですが、通常は、頭金や住宅ローンなど負担した資金の割合に応じて持分割合を決定します。

具体的には、以下の例のようになります。

■夫の負担割合 ⇒ 頭金600万円+住宅ローン2,600万円=3,200万円

■妻の負担割合 ⇒ 頭金100万円+住宅ローン700万円=800万円

■持分割合 ⇒ 夫3,200万円 : 妻800万円=4 : 1

住宅資金を夫婦で負担したにもかかわらず共有名義にしない場合どうなるのですか?

住宅資金を夫婦で負担したにもかかわらず片方のみの名義にしている場合には、贈与とみなされ贈与税が課税されるおそれがありますので注意してください。


親からの資金援助でフラット35を利用する場合は?
住宅資金を夫婦で負担したら?
契約書は実印?
フラット35Sの「S」とは?
不動産会社の広告の返済計画は?
親からの資金援助で提携ローンを利用する場合は?
フラット35でも共有名義にできますか?
連帯保証人と連帯債務者の問題は?
共働き夫婦の将来の資金計画は?
自営業者とサラリーマンの収入証明書は?
収入合算
住宅ローンを組むなら何歳
団体信用生命保険
住宅ローン控除の期間の選択
ライフイベントと固定金利と変動金利の選択
JAの一般型、100%対応型、120%対応型
保証機関と保証債務の履行
民間融資と公的融資の返済負担率
特約火災保険と公庫ローンの繰上返済
返済終了時の年齢と子供の教育費
建物面積
地区計画
注視区域
帳簿の備付け
抵当権
青田売り(あおたうり)
担保物権
地耐力
土塗壁同等構造
潰れ地
TES(テス)
購買力平価 IFO FX FXの税金
キャリートレード 円高 スワップポイント ドル円
為替レート 低レバレッジ 流動性 通貨

Copyright (C) 2011 住宅ローン控除入門その3 All Rights Reserved