[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
(株)日本情報センターの略称は、JICといいます。 JICは、1986年6月に、消費者金融専業界の個人信用情報機関の連合体である全国信用情報センター連合会(全情連)側の窓口機関として設立された機関です。
(株)日本情報センターの目的は、信販・クレジット業界および銀行業界の個人信用情報機関との情報交流を行うことにあります。
全情連各情報センターに加盟する会員業者は、3つの業界を結ぶCRINと呼ばれるコンピュータネットワークを通じて、他業界の延滞等の事故情報をJICを通じて照会することができます。
(株)日本情報センターでは、官報に公告された破産宣告等の情報を登録し、会員にFAXによって、原文そのままのイメージで提供する公的記録情報サービス(PRIS)や、個人信用情報に関する各種調査・研究も行っています。
□荷為替手形とは? □日賦金融とは? □日本消費者カウンセリング基金とは? □(社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会とは? □(株)日本情報センターとは?